版画のカレンダー
木版画の同好会で版画のカレンダーを作ることになり、
今日がその作業日でした。
私の担当は5月。
台紙25枚に、刷り上った版画を貼り付ける作業をしました。
結局前日の12時過ぎまでかかって、
何とか版画を刷り上げましたが、
他のメンバーの作品と比べると明らかにレベルが違って、
ちょっと落ち込みました。
最初に、台紙にあわせて右側を切り揃え、
下にタイトルとサインを鉛筆で書きます。
できた版画は、後で簡単にはがせるよう、
糊は上の二箇所だけにつけて、
台紙についている印に合わせて貼り付けます。
25枚やるだけでもけっこう大変ですが、
先生たちは毎年100枚以上の版画カレンダーを制作していて、
全く頭が下がります。
出来栄えはまだまだですが、
これだけの枚数を刷って完成させたのは初めてなので、
とても勉強になりました。