田んぼの草取り 一回目

田植えから3週間がたち、一回目の草取りにいってきました。
まずは共同の田んぼの黒米から。
今回は株周りの草だけを抜いて、
抜いた草は丸めて畝の間に置いていきました。
ノルマは一人三列。
それが終わったら自分たちの田んぼの草取りです。
田んぼの中にモグラ穴が開いていたところの苗は元気がなく、
枯れかかっている苗もあってちょっと心配です。

自分たちの田んぼ。
稲が順調に育っていました。
田植えから3週間もたつ割には草もうまく抑えられているようでした。

同じように株周りの草をとって、
畝の間は目立つ草を抜いたり刈ったりしました。

全部の通りを草取りし終えたところ。
自然農とは思えないほど草が少なくて立派な田んぼに見えます。

最後に余った苗床の苗を間引きしました。
ここまで育った苗を抜くのはしのびないですが、仕方がありません。
午前中二人で3時間の作業でしたが、
むきになってやったのでけっこう疲れました。




















