新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

2020年02月

初午稲荷

2月9日は「初午(はつうま)」です。
初午は2月の最初の午の日で、
京都の「伏見稲荷大社」に、
「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」が降りてきた日だそうで、
全国の稲荷神社で盛大にお祭りが行われます。

稲荷神社にお供えするのはもちろん稲荷寿司。
ということで、初午気分を味わおうと思い、
朝お稲荷さんを作りました。

酢飯に紅ショウガとすりごまを混ぜて…。

5枚入りの油揚げを煮て10個のお稲荷さんができました。
酢飯も油揚げを煮るのもそんなに面倒じゃないけど、
袋にご飯を詰めるのが意外と時間がかかってしまいました。

売っているのよりもだいぶ大きかったので、
2個でお腹がいっぱいになりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2020年02月09日 16:44

ねこのきもち の付録

雑誌「ねこのきもち」3月号の付録は「ふかふかねこベット」。
袋の中に真空状態で入っていてそのままポストに投函されていました。
袋から出してみたら、
こんなかわいいベットになりました。

とっても可愛いけれど、うちのアシュ君には小さすぎるような…。
野次馬根性マックスのアシュがさっそく偵察にやってきましたが、
やっぱりアシュと並べてみても明らかに小さいです。

でも何事も試してみなければとアシュ君。
頑張ってベットに収まってみました。
お日様の日差しが暖かくて気持ちがいいので、
このままお昼寝するのかな?と思いきや、
やっぱり窮屈だったのかすぐにどこかへ行ってしまいました。

【猫とお昼寝】

日時:2020年02月08日 17:42

久しぶりの毛取り

夏は仕事が比較的暇なので、
アシュの毛取りもせっせとやっていましたが、
冬は忙しいのでまったくやっていませんでした。

でもアシュは自分で毛づくろいをよくしているので、
毛並みはもちろんきれいですが、
多分毛玉をたくさん飲みこんでしまっているでしょう。
気になるので久しぶりに毛取りをしてみました。

日当たりのいい暖かい場所を選んでやってあげたら、
最初は気持ちよさそうにしていたのに、
すぐに嫌がって逃げて行ってしまいました。

せっかくアシュのためにやってあげたのに。
親の心子知らずなアシュです。

でも、ちょっとだけ毛並みがつやつやになっていました。

【猫とお昼寝】

日時:2020年02月07日 18:05

ねこねこ食パン

先日美容院で小耳にはさんだこと。
静岡駅ビル パルシェに、
猫の形の食パンを売るお店がオープンしたのだとか。

これはぜひとも買ってみなくちゃと、
日曜日にアリス展に行った帰りに寄ると、
全て売り切れていました。
次の焼き上がり時間までは1時間以上あり、
泣く泣くあきらめて帰ると、
次の日一緒に行った友人が仕事帰りに見に行ってくれて、
「あったよー」と電話をくれました。

プレーンと小豆とチーズの3種類あったそうですが、
チーズは電話で話しているうちに売り切れてしまったそうで、
小豆とプレーンを買ってきてもらいました。

写真は「あずき」

こっちは「プレーン」
すぐにそのまま食べたら、
もっちりとしてほんのり甘くて美味しいパンでした。

サイトを調べたら、
国産小麦とミルク100%で作られているそうです。

次の日はトーストして食べました。
形が猫ってだけでテンションが上がります。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2020年02月06日 15:11

おにぎらず

毎日会社スタッフの一人におにぎらずを作っています。

今日は海苔を忘れてしまい、
お昼ご飯にみんなはチリビーンズ丼を食べたので、
海苔の代わりにレタスで巻いてみました。
海苔のようにまとまらないけど、
味はなかなかよかったです。
たまにはいいかも。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2020年02月05日 18:06

恵方巻

昨日は節分。
毎年節分の日のお弁当は恵方巻にしていますが、
当日の朝からだと間に合わないので前日から仕込みます。
これは干瓢を煮ているところ。
後は、椎茸を煮て、厚焼き玉子を焼いて細長く切り、
カニカマをビニールから外しておきます。

酢飯は、自分で作ったお米の「あさひ」をつかいます。

具は、干瓢、椎茸、玉子、カニカマ、
キュウリ、紅ショウガ、おぼろの7種類です。
あさひは粘りがないのでお寿司には合うけれど、
太巻きにするにはちょっと大変です。
最初の方は一年ぶりなので上手く巻けませんでしたが、
だんだん調子をとりもどしてきて最後の方はうまくできました。
ご飯を6合炊いて、全部で8本できました。
長いままだと食べづらいので半分にカットしました。

1人当たり2本づつ食べて、
豚汁も飲んだらお腹がいっぱいになりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2020年02月04日 17:06

不思議の国のアリス展 静岡市美術館

静岡市美術館で2月1日~3月29日まで開催中の、
「不思議の国のアリス展」に行ってきました。

「不思議の国のアリス」は1862年、
数学者のチャールズ・ラトウィッジ(ルイス・キャロル)が、
友人とその三姉妹と一緒に川下りのピクニックに行ったときに、
即興で話して聞かせた物語が元になっています。
アリスというのはその三姉妹の次女の名前でした。
その時の話が気に入ったアリスが本にしてほしいと頼んだおかげで、
世界中の人がこの物語を知ることができました。

前半はその誕生にまつわる物語と、
挿絵を描いたジョン・テニエルの原画や下絵が中心でした。
後半は「不思議の国のアリス」の版権が切れた1907年以降、
さまざまな画家が独自の解釈で挿絵を描いてきた、
その数々が展示されていました。

アリスの物語とテニエルの絵があまりにもあっているので、
他の作風のアリスを見てもピンとこないのが正直な感想でしたが、
当時の人々もそうであったらしく、
偉大な挿絵画家の一人であるアーサー・ラッカムでさえ、
その現実に苦悩したそうです。
アーサー・ラッカムの挿絵は、私自身は好きでしたが、
ダリの描くアリスの世界はちょっと悪夢のようでした(笑)

紙芝居の台のような映像設備や、
世界で初めて作られた貴重なアリスの映画の予告編と本編の8分間の映像。
現代のテクノロジーで作られた不思議な作品など、
様々な仕掛けで楽しめました。

音声ガイドは、通常のガイドと謎解きの2種類があり、
親子連れの方々も楽しみながら鑑賞している姿が印象的でした。

ミュージアムショップではグッズもたくさん販売されていて、
色々買い物欲も満たされ、楽しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2020年02月03日 17:10

『夏物語 』 川上未映子 著 文藝春秋

ラジオで聞いて読みたくなり図書館でリクエスト。
それから待つこと数か月、ようやく読むことができました。
そしたら最近今年の本屋大賞の候補作としてノミネートされました。
話題作だったのですね。

一部は、以前芥川賞を受賞した「乳と卵」を、
加筆修正したものだそうですが、
なれない大阪弁の会話主体の文章と少々重い内容で、
私にはとても読みづらく時間がかかりました。

東京で作家として働く夏子のもとに、
姉の巻子と娘の緑子がやってきます。
夏子は独身で30歳、巻子は39歳の一人親で、
場末のスナックでホステスをしながら緑子を育てています。
巻子は最近ずっと豊胸手術を受けることに夢中になっていて、
半年ほど前から緑子は巻子とは口をきかず、
会話はノートに書いての筆談です。
物語は夏子の目線で書かれていますが、
ところどころに緑子の手記が入ります。
緑子は周りの同級生たちが初潮を迎える中で、
自分の身体の変化に戸惑いがあり複雑な気持ちを抱えています。

タイトル通り、冬に読んでいても暑苦しさを感じ、
汗が流れて背中にシャツが貼りついてくるような、
居心地の悪さを感じました。
思春期の緑子の気持ちは少し理解できました。
巻子や夏子にはあまり共感できませんでしたが、
終わり方は意外とすっきりしました。

二部は、夏子がAIDという精子提供によって子供を産むまでの物語。
一部に比べてとても読みやすかったです。

AIDによって生まれた逢沢が、
本当の父親のことを知りたくても手掛かりすらないこと、
生まれてきたこと自体が不幸だという善百合子。

親しい編集者の突然の死や、
友人の作家でシングルマザーの遊佐の話、
逢沢の父親が語る「ボイジャーの話」、
(私はこのボイジャーの話が一番よかったです)
夏子が小学生だった時に住んでいた家を訪ねる場面など、
色々心に残るシーンがありました。

読み終えて、
子どもは自らが望んで生まれてくるわけではないのだから、
その子が「生まれてきてよかった」と心から思えること、
それこそが、親がするべき一番の責任なのだと強く感じました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2020年02月02日 15:42

恵方巻ロールスイーツ

さっき姪がローソンに行くというので、
ゴディバとコラボしたうちカフェスイーツを買ってきてと頼みました。
そしたら売り切れだったそうで、
代わりにかってきてくれたのがこれでした。
気づけば令和2年のもう2月。
明後日は節分ということで、
いろんなお店で恵方巻のポップやチラシを目にします。
最近はスイーツも恵方巻なのね。

まあローソンの餅食感ロールは美味しいから、
これもきっと外れないでしょう。
と思い値段を聞いたらなんと500円!高いです。
この前買った苺のロールは350円で、とっても美味しかったんだよね。

中を開けてみると、
わらび餅で巻いたロールケーキに抹茶クリーム、
わらび餅風フィリングと、小豆の甘納豆が入っていて、
抹茶の味が濃くて美味しいです。

知らなかったけど山崎製パンが製造していました。
抹茶は原価高そうだし、まあブログのネタにもなったし良しとしよう。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2020年02月01日 14:55