自然農の田んぼ2024 大豆の取り込み
9日に大豆を収穫してから約3週間たつ
11月29日に大豆の取り込みと稲架の片づけに行ってきました。
12月は仕事が繁忙期になるためこれが年内最後の農作業です。
ときおり冷たい風が吹く寒い日でした。
23日の共同作業の時はまだ完全に乾いていなかったですが、
今回はかなり乾いていそうです。
大豆を稲架からはずし、
ひと枝ずつサヤを木づちで叩いて豆を取り出します。
今年は虫に食われた豆や未熟豆などが例年になく多いです。
いい豆とダメな豆を選別しながら拾います。
他の仲間は麻袋に枝ごと入れて足で踏んで豆を取り出し、
箕で風を送りながらゴミを飛ばすやり方だそうです。
そして大豆の干し方も、
我が家は稲と同じように稲架にかけていましたが、
仲間は間隔をあけてかけていました。
この方がしっかり早く乾燥すると思うので来年は参考にしたいと思いました。
最後に稲架を片付けて終了しましたが、
なんと4時間半もかかりました。