熟成干し芋達磨庵 9月の歳時記
熟成干し芋達磨庵のホームページで、
毎月一回歳時記のページを更新しています。
毎月写真を撮って文章を書くのですが、
2014年8月から始めて今月で86回目の更新となりました。
月に一回とはいえ毎回生みの苦しみ(笑)があるので、
我ながらよくもここまで続けてこられたものです。
歳時記のページとは別に、
干し芋のタツマのHPには二十四節気のページもあり、
それに使われる植物の写真も担当しています。
そのおかげで、季節の移ろいを敏感に感じたり、
道端で出会う草花にもすぐに目が留まるようになりました。
そのことについては私自身とても良かったと思っています。
今月は当初お月見でページを作成しようと思っていたので
田んぼに行ったときに芒をたくさん採ってきました。
2回目に田んぼに行ったときには葛の花を見つけたので、
芒と葛が二つそろった秋の七草でもいいかな。
とう気持ちになり、
その時、金色の猫じゃらしもみつけて・・・、
と色々迷ってしまいました。
結局芒そのものについての文章を書いて落ち着きました。
本文にも書いたのですが、
干し芋は秋の植物と一番相性がいいように思います。