自然農の田んぼ 2022 苗床草取りと田植え準備

5月28日、苗床草取りの続きと田植え準備に行ってきました。
最高気温が30度を超え今年初の真夏日となり、
熱中症に気をつけながらの作業でした。
一般慣行栽培の田んぼの稲は順調に育っています。

我が家の田んぼです。
奥側が苗床と直播の部分で、
手前のところが田植えをする場所です。
今日は田植えにそこも備えて草刈りします。

手分けして作業をすすめます。
ここは草刈り機を使ってきれいに草を刈ります。

苗の周りは注意深く手取りです。

途中30分のお昼休憩をはさんで、
3時間15分草を取り続けました。
苗は、先日と同じく順調に芽が出ているところと、
全く発芽していない場所がありました。
ここは発芽率の良かった場所。
前日はかなりの大雨が降りましたがもうすでに乾いています。

両方の場所の草刈りが終了しました。
お疲れ様。

今年は苗の心配をしなくてもいいように、
かなり密にもみ米をまいたつもりでしたが、
発芽しているのはまばらなのでまた苗が足りるか心配になっています。
仲間の苗床は苗がしっかりとと育っていました。
直播はやはりリスクが高いことを今年も痛感しています。

























