今月のマクロビオティック料理教室
7月は全粒冷麦の乾麺を使った「青菜麺」。
椎茸の出汁がよく効いていて、
さっぱりしてるけど、力が出そうな
夏にぴったりの麺料理でした。
椎茸と舞茸、ザーサイを細かくみじん切りにしてから炒め、
火にかける時間はなるべく短くします。
最後に茹でた小松菜をたっぷりかけて戴きます。
二品目は「茄子ときのこのピリ辛味噌炒め」
夏と言ったら茄子。
茄子といったら油との相性がぴったり!
でも、マクロビオテックでは暑い時期は油は極力使いません。
この味噌炒めも、
「えっ!こんなに少なくていいの?」というくらいの量でした。
味噌とにんにく、赤唐辛子が食欲をそそります。
仕上げにいれる黒酢がポイントです。
茄子の味噌炒めが陽性なら、
もう1品は陰性にして火を使わない、
「長いもとみょうがのジンジャードレッシングサラダ」です。
長いも、みょうが、きゅうり、海草、プチトマトを
おろし生姜と粒マスタード、オリーブ油、塩で和えるだけ。
長いものしゃくしゃくとした歯ざわりが美味しかった♪
今回は葛きりのデザートも作りました。
葛は、イソフラボンとサポニンが豊富で特に女性にはお勧め。
米飴とフレッシュなフルーツをのせて、
やっぱりデザートがあると幸せですね♪
こんなデザートなら、
きっと身体も喜んでくれますね。